京都整形外科医会
Kyoto Orhopaedic Association


■講演会・イベント情報
日 時 内容・テーマ 会 場
令和5年9月30日(土)
16:00~18:00

ハイブリッド開催


参加登録はこちらから

京都整形外科医会(353回) 理事会
講演Ⅰ:RA治療戦略の変化~骨粗鬆症。サルコペニアを含めて~
京都府立心身障害者福祉センター附属リハビリテーション病院
院長 徳永 大作 先生
【4】:代謝性骨疾患
【6】:リウマチ性疾患、感染症
【R】:リウマチ単位
日医【61】:関節痛

講演Ⅱ:手のスポーツ外傷・障害 -疼痛管理を含めて-
慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センター
教授 佐藤 和毅 先生
【2】:外科性疾患
【10】:手関節・手疾患
【S】:スポーツ単位
日医【57】:外傷

共催 大正製薬(株)
ANAクラウンプラザホテル京都

WEB開催
講演会の案内はこちらから
令和5年10月14日(土)
16:00~18:00

ハイブリッド開催


参加登録はこちらから

~運動器の健康 骨と関節の日 記念事業~
JCOA 骨・関節フォーラム 京都

講演Ⅰ:これだけは押さえておきたい
整形外科疾患としての脊椎関節炎
京都府立医科大学大学院医学研究科
運動器機能再生外科学(整形外科教室)
講師 小田 良 先生
【6】【R】
日医【61】

講演Ⅱ:整形外科医の立場を活かした関節リウマチ診療
京都大学大学院医学研究科 リウマチ性疾患先進医療学講座
特定助教 村田 浩一 先生
【6】【R】
日医【61】

共催 旭化成ファーマ
京都ブライトンホテル

WEB開催
講演会の案内はこちらから
令和5年10月28日(土)
16:00~18:00

ハイブリッド開催


参加登録はこちらから

京都整形外科医会(354回) 理事会
講演Ⅰ:治療困難な脊椎疾患への対応
~椎間板内酵素注入療法から手術まで~
京都大学大学院医学研究科 感覚運動系外科学講座 整形外科学
准教授 大槻 文悟 先生
【7】【SS】
日医【60】

講演Ⅱ:変形性膝関節症に対する関節温存術と置換術の進歩
東京女子医科大学医学部 整形外科学
教授(主任)・基幹分野長 岡崎 賢 先生
【12】
日医【61】

共催 科研製薬(株)
ハートンホテル京都

WEB開催
講演会の案内はこちらから